
医師紹介
医師紹介
新津 靖雄と申します。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
江戸時代中期(1740年代)より、現南アルプス市落合にて代々医業にたずさわり、先々代の祖父は内科を開業、先代の父は甲府市和戸町で1988年新津小児科を開業しております。今回、クリニックを新装し、診療科を追加し、院長を引き継ぐことになりました。
私はこれまで泌尿器科医として、東邦大学医療センター大森病院腎センターで腎移植など腎不全外科医としての診療を7年間、その後、東邦大学医療センター大橋病院泌尿器科で10年間、診療経験を積み、泌尿器科全般にわたる診療に携わり、患者様のため日々邁進し、色々な患者様と出会い、貴重な経験もさせて頂きました。
専門は泌尿器科ですが、地域の方々のため、より多くの方の手助けができればとクリニックの理念をかかげ、特定の専門分野に偏らず、幅広い知識と経験に基づいて患者様の健康問題全般に対応できる医師(ジェネラリスト)を目指したいと考えております。
至らないところがあり、地域の方々から学ぶこともあると思います。
クリニックのシンボルマークである円形に輪を作った鳥の意味は、永遠性、平和、穏やか、安心、誠実など表現しており、輪になることで繋がりや絆を強いものにするという想いが込められております。地域の方々との繋がりを大事にし、地域の方々の健康のため、クリニックのスタッフ一同で助け合い患者様との絆を深められたらと思っております。
大学病院で培ってきた経験を生かし、より高度な医療も提供できるよう、周辺のクリニック、病院の先生方ともより良い関係を築いていこうと考えております。
にいつ泌尿器科クリニック 院長新津 靖雄(にいつ やすお)
2004年 | 東邦大学医学部医学科 卒業 |
---|---|
2005年 | 済生会横浜市南部病院 初期研修 |
2007年 | 東邦大学医療センター大森病院 腎センター入局 |
2008年 | 総合太田病院 泌尿器科勤務(出向) |
(現 富士重工業健康保険組合太田記念病院) | |
2009年 | 東京労災病院 泌尿器科勤務(出向) |
2014年 | 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科入局 |
2016年 | 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科助教 |
2025年 | にいつ泌尿器科クリニック開業 |